薪釜のピザ。牧場&水族館も。
きのうのおひるごはん
ンドゥーヤのピザ
トマトソースのタリアテッレ
ーー
日・月の1泊2日で、新潟の叔母たちの夫妻と長野にある市の保養施設(犬も泊れる)で過ごしてきました。
人間も犬もみんな歳をとっていくので・・長野まで行っても特に何をするでもなく、ほぼ宿でゴロゴロ・・
かろうじて出かけた蕎麦屋。
地元の田舎蕎麦というかんじで美味しかったです。
犬の入れる牧場にも寄りました。
犬も乗れるトラクター。
今年も牧場観光を楽しむ犬。
何度も乗ったことがあるので慣れた模様です・・
馬と記念撮影。
月曜日は朝ごはん食べたらもう解散だったので、せっかく有給も取ったことだし私の提案で蓼科方面まで母と犬を連れてドライブしてみました。
犬も入れる水族館があるということで行ってみた。
蓼科アミューズメント水族館。日本一標高が高いところにある水族館だそうです。
淡水魚専門なのかな?亀もいっぱいいました。
月曜日で誰もいない・・この地方の観光施設という謎の空間デザイン・・、いい感じでした。
犬はカートにも入れなくてオッケーとのことで一緒に水族館を周れる体験ができて楽しい。
心配したけど、粗相もせずおりこうでした。
半分だけ柄があるウーパールーパーがいた。かわいい。
わかりづらいけど亀の水槽から亀が顔を出していたので近寄ってみました。
急に動いたので犬がびっくりしていた。そして亀は怒っているようで・・威嚇しているので
あまり刺激してはいけないのでそっと立ち去りました。
目線の高さに水槽があったので近づいてみると魚も寄ってきます。
どんどん魚が増えてビビる犬。
なんとかして!
はやくなんとかして!!!!
あーおもしろかった。
ドッグランでちょっと遊んで大満足でした。
巻窯のあるオシャレなイタリアンレストランでランチして
蓼科湖に寄って1周1Kmとのことなのでお散歩してみました。
暑くもなく寒くもなくさわやかな風が抜けて気持ち良すぎた最高のお散歩だった。
蓼科湖の周りはオシャレなカフェやブルワリーなどもあって今どきリゾートでした。
月曜日で道路も空いていて2時間半で家についた!
この世から渋滞がなくなればもっと遠出を楽しみたいものです。
























このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。