日々の泡泡

日々のごはんと気になったことなど記録します。

冷やし中華

おひるごはん

冷やし中華。


---------

母が同級会で新潟の地元に帰っていたが、日曜の昼ごろ出かけて今朝もう帰ってきた。

束の間の静寂という名のオアシスだった~(本音)

叔母の家でゆっくりしてきてほしいけど、昔の母と違って今の母は記憶ももたなくて気持ちが落ち着かないから家にいたい(犬と一緒にいたい)みたいです。


まあ、駅まで送り迎えすれば電車で1人で行くことはまだできている。たまには出かけて刺激受けてもらわないと・・


今日も暑すぎ。

朝5時に起きて散歩に行きました。




早朝の公園素晴らしかった。

車で出かけてゆっくり散歩して家に帰っても7時だった笑。


散歩+Audibleで朝活でした~


朝ドラ「あんぱん」が戦争パートに入ってから、やなせたかし先生のことが知りたくなってきてAudibleで「アンパンマンの遺書」を聴いた。


やなせたかしさんは遅咲きで70代になってアンパンマンがようやく人気が出たというくらいしか知らなかったけど、とんでもない無知であった。

若いころのやなせさんは昭和の著名人たちから信頼され愛されて、マルチな才能を開花させて様々な功績を残していた。


宮城まり子、永六輔、いずみたく、羽仁進、手塚治虫、向田邦子、サンリオの社長・・次々と昭和のキラキラしたクリエイターたちとの仕事が興味深くて面白かった。


アンパンマンの誕生秘話や奥様のこともとても素直に思いをつづっていてめちゃくちゃチャーミングな人だったんだね・・後半は泣いてしまったけど。


朝ドラでやらなかったら知らないまま過ぎてしまうところだった。

鯖缶おろし蕎麦。

おひるごはん

鯖缶おろし蕎麦。


母が不在のため簡単にひとりごはん。

めっちゃ美味しい~。おろし蕎麦最高。

先日失効しそうだったYahooのポイントをすべて鯖缶に交換したけど・・w

非常用の備蓄にしているつもりが結構食べちゃっている・・


ーー

本日のおさんぽ。


めっちゃ暑い・・

木陰や水辺や犬OKのホームセンターに行ったりごまかしごまかし散歩しています。


これからが夏なんだけど・・

ほうとうランチ。

おひるごはん

ほうとう。


長野のスーパーで生の手打ちほうとう買ってきたのでいただきました。他の具はあるものでいいけどほうとうにかぼちゃは外せないのでわざわざかぼちゃ買いに行った。

こしがあってめっちゃ美味しい麺だった。こっちのスーパーでも売ってほしい。


ムラゴンのブログで映画「国宝」を観た方の投稿を観て、気になっていたけどもう公開してるのか!と気づいて昨日観に行ってみた。



原作 吉田修一×演出 李相日監督の組み合わせは見なければ・・「悪人」も「怒り」も心をえぐってくるすごみがあったから。「怒り」はえぐられすぎて2回観に行ったんだった。


「国宝」は・・やばー。

これから見る方が多いと思うのであんまり個人感想書かないけど、まず演者側から歌舞伎の演目を観れるというシチュエーションがすごい。

歌舞伎のシーンだけでも美しく圧巻で劇場で観る価値あると思いました。


命を削ってすべてさらけ出して表現してる役者魂すごいと思いました。

隅から隅まですごい役者魂をお届けされて贅沢で上質な3時間でしたー吉沢亮いつのまにこんなすごい役者になったの・・


個人的には少年時代の主人公を演じた黒川想矢くんが素晴らしかった。


あと、描かれてるテーマとはすこし違うと思うけど、私は村上龍さんが昔書いた絵本の「盾 シールド」を読んだ時の感情と近いものを受け取った。この感覚はなにか確信めいたものを感じるので少し探ってみたいものです。


最近すごい映画しか観てなくて感情が追っつかない&おなかいっぱい。


ーー

今日のおさんぽ。


犬が「どっか連れてけ!」と騒ぐので・・夕方になってからとくに意味もなく車で15分ほどのアウトレットモールに犬を連れて行ってみた。

世の中にはいろんな人がいるもんで・・

柴ちゃんとアヒル黒&白を散歩させている人がいた。


恐竜には無反応だった。


スヌーピーにも無反応だった。


スヌーピーミュージアムがあるので・・


アビーロード風の写真スポットもあったので撮ってみた。


まだ6月で18時頃なのに暑すぎてやばい。